広島事務所 業務の流れ
月次業務 毎月お客様をご訪問いたします
月次巡回監査
毎月、お客様を訪問し会計データを確認させていただきます。
月次決算
会計データの適法性、正確性、適時性、網羅性を確保しながら、迅速に月次決算を行い、経営状況と財政状態を分析します。
月次決算書の作成と報告
月次決算の内容を分かりやすく丁寧に報告し経営アドバイスいたします。
・業績やキャッシュフローの状況を把握
・取引の内容や入出金の内容の把握
・年間の利益予想ができます
・月次決算により年次決算の負荷が軽減
・金融機関も月次決算を評価します

年次業務 決算と確定申告へ
各種確定申告書・中間申告書の作成や決算書、年末調整等
毎月の月次業務をもとに年間の経営状況と財政状態を分析し決算書を作成お客様に報告します。
お客様と打ち合わせのもと決算書を作成します。
月次業務から事前に納税の準備を進め同時に節税対策を含めた経営アドバイスや来期の事業予測等をいたします。
税務書類を作成し税務署への申告の代行をいたします。また申告後の税務署とのやり取り(税務調査等)についてもサポートいたします。


書面添付制度の活用
税理士が税務調査の実施前に提出した添付書類の記載事項について、税務署に対して説明や意見をのべることによって、実際の税務調査の短縮や省略を図ります。
広島事務所の強み
医療に関する税制を理解し、新規開業を目指されるお医者様の医院開業準備から開業後の経営、節税等のサポート、また病院の事業承継のお手伝いまで幅広く支援しノウハウと実績を積んできました。


地元広島、福山地域に密着して仕事をしている中で個人、事業経営者の方、たくさんの方の相続、事業の承継問題に携わりました。早い段階からの取り組みがお客様の利益に繋がっています。ぜひご相談ください。

税理士の業務
「税務書類の作成」
税務書類とは税務署に各種申告書・申請書・請求書、そして不服申立てなどの提出書類等を作成します。主な申告書は税務申告書です。
試算表
総勘定元帳
個人事業ならびに法人の決算書
法人税・消費税・地方税の確定申告書
所得税・消費税の確定申告書
償却資産税申告書
法定調書
源泉所得税納付書
相続税の申告書 など
「税務代理」
お客様に代わり税務署に対して税金の申告や申請を行います。また申告・納税をするだけではなく申告後の税務署とのやり取りをサポートします。
(税務調査の立会い)
税務調査の際に納税者に同行し、納税者の代わりに税務署に説明や主張をします。
申告の疑問点について税法の適用の解釈をめぐって税務署と議論をしたりと、税理士の手腕の見せ所です。
「税務相談」
お客様の税金に関連する様々な相談をサポートします。月次業務、年次業務で触れたように税務上の観点から経営アドバイスをしたり節税対策を検討するなど幅広くお客様の立場に立ってご相談を受け付けています。
※「税務書類の作成」「税務代理」「税務相談」は税理士の独占業務であり資格のない方には認められていません。